ちらほらと咲き始める木々の花に 若い命を感じる季節 暦の上では春
まだ冷え込むこの時期は 麹の力を借りて ほっこりとあたたかくなるごはん
まろやかで自然な甘さが 疲れた胃腸を休めてくれます
ちらほらと咲き始める木々の花に
若い命を感じる季節 暦の上では春
まだ冷え込むこの時期は 麹の力を借りて
ほっこりとあたたかくなるごはん
まろやかで自然な甘さが 疲れた胃腸を休めてくれます
ぬく寿司(蒸し寿司)
あたたかい酢飯は酸味まろやかでほっとする味わい
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| すし飯 | 4人分 |
| 干し椎茸 | 2枚 |
| 人参 | 1/2本 |
| たけのこ | 小 1/2本 |
| カニ身 | 80g |
| 卵 | 2個 |
| さやえんどう | 8枚 |
| Aの材料 | |
| ・椎茸の戻し汁 | 1カップ |
| ・醤油 | 大さじ2 |
| ・みりん | 大さじ2 |
| ・酒 | 大さじ1 |
| ・砂糖 | 大さじ1 |
| Bの材料 | |
| ・酒 | 少々 |
| ・砂糖 | 少々 |
| Cの材料 | |
| ・砂糖 | 小さじ2 |
| ・塩 | 少々 |
作り方
- 1. 水に戻した干し椎茸、人参、たけのこは細かく切り、Aを加えて、煮汁がなくなるように煮る。
- 2. カニ身はほぐして、Bを加え乾煎りして、そぼろ状にする。
- 3. 卵に、Cを加えて薄焼きにし、細く切る。
- 4. さやえんどうは茹でて千切りにする。
- 5. すし飯に1.を混ぜて、器に盛り、2.3.4.をのせ、蒸し器で5分ほど蒸す。
春すまし汁
精進だしで味わう椀物は胃にやさしく染み込みます
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 昆布だし | 600ml |
| 酒 | 大さじ1 |
| 醤油 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 生湯葉(シート状の固めのもの) | 10g |
| 手まり麩 | 8個 |
| 菜花 | 40g |
作り方
- 1. 昆布だしに、酒、醤油、塩を加えて味を整える。
- 2. 生湯葉、麩を入れて温める。
- 3. 椀に盛り、色よく茹でた菜花を添える。
春キャベツのもろみサラダ
もろみ味噌の塩味をアレンジしてドレッシングに
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| キャベツ | 2枚 |
| 塩 | 少々 |
| 油揚げ(薄揚げ) | 2枚 |
| もろみ味噌 | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
- 1. キャベツは千切りにして、少量の塩でしんなりさせておく。
- 2. 油揚げをフライパンでパリパリに焼き、細くカットする。
- 3. 1.と2.を混ぜ合わせて、器に盛る。
- 4. もろみ味噌とオリーブ油を合わせたドレッシングをかけ、軽く混ぜる。
甘酒デザート
自家製甘酒はさっぱりとした甘さでお子さまも食べやすい
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 米 | 100g |
| 水 | 400g |
| 乾燥米麹 | 100g |
| 苺 | 適量 |
作り方
- 1. 洗った米に水を加えて、おかゆを炊く。
- 2. 1.を65度に冷まして、乾燥米麹を加えてよく混ぜ、温めておいたポットに入れて15~20時間発酵させる。温度が50度以下になったときは、60度くらいに再度温める。
- 3. 2.を鍋に移して、沸騰させ、冷まして冷蔵する。
- 4. 洗った苺と一緒に器に盛る。
粕シチュー
酒粕と味噌の自然な甘さと豆乳で仕上げた和風べシャメルソース
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| Aの材料 | |
| ・鶏肉 | 240g |
| ・酒粕 | 10g |
| ・塩胡椒 | 少々 |
| Bの材料 | |
| ・生鮭 | 2切 |
| ・塩 | 少々 |
| 油 | 大さじ2 |
| 玉ねぎ | 1個 |
| エリンギ | 1本 |
| じゃがいも | 2個 |
| かぶ | 大1個 |
| こまつな | 2株 |
| 小麦粉 | 20g |
| 酒粕 | 40g |
| 水 | 250cc |
| 米味噌 | 30g |
| 豆乳 | 250cc |
| 塩 | 小さじ1 |
| 胡椒 | 少々 |
| バター | 1かけ |
作り方
- 1. Aを混ぜ合わせて、よくもみ込む。野菜類は適宜カットしておく。
- 2. 煮込み鍋に油をひいて、A、Bの表面を焼く。鮭のみいったん取り出し、玉ねぎ、エリンギ、じゃがいもを加えて炒める。
- 3. 2.に同量の水で溶いた酒粕を加えて、さらに炒める。
- 4. 小麦粉を加えて混ぜ、水と米味噌を加えて、具材がやわらかくなるまで煮る。かぶと取り出した鮭を加えて、さらに煮込む。
- 4. やわらかくなったところで豆乳を加えて、さらに煮込み、最後に塩、胡椒、バターで味を調え、下茹でしたこまつなを加えて仕上げる。
花野菜のミモザ風サラダ
豆腐そぼろをお花畑に見立てた一品
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 木綿豆腐 | 1/3丁 |
| ブロッコリー | 1/2個 |
| カリフラワー | 1/4個 |
| すり胡麻 | 少々 |
| ドレッシング | |
| ・油 | 大さじ2 |
| ・醤油 | 大さじ1 |
| ・酢 | 大さじ1.5 |
| ・砂糖 | 小さじ1 |
作り方
- 1. ブロッコリーとカリフラワーを茹でる。
- 2. 水切りして潰した豆腐とドレッシングをかけ、すり胡麻をかける。
焼きりんごクランブル
サクサクのクッキー生地としっとり林檎が豆腐と合う
材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| りんご | 2個 |
| 砂糖 | 40~50g |
| 水 | 大さじ3 |
| 絹豆腐 | 1丁 |
| 小麦粉 | 40g |
| 砂糖 | 20g |
| アーモンドプードル | 10g |
| バター(室温に戻しやわらかくしておく) | 35g |
作り方
- 1. 絹豆腐は、6等分にカットし、キッチンペーパーに包んで電子レンジで約2分加熱して水切りをする。
- 2. りんごの皮をむき、12等分にカットして砂糖、水を入れて煮る。
- 2. 小麦粉、砂糖、アーモンドプードル、バターをボウルに入れて、ボロボロになるようにフォークで混ぜ合わせる。
- 2. 耐熱皿に1.を引きつめ、2をのせ、さらに3.の生地をふりかけて、オーブントースターで約10~15分焼く。





