ハレの日を楽しむ 冬のハレの日 お弁当
2種のおこわ(赤飯・黒豆おこわ)
赤飯
材料(作りやすい分量)
もち米 | 2合(300g) |
---|---|
うるち米 | 1合(150g) |
小豆 | 80g |
水量(煮汁+水) | 500g |
作り方
- 前日に小豆を固めにゆでる。
一度沸騰したら湯でこぼし、再び水を加えて少し固めにゆで、煮汁の中で冷ます。煮汁はとっておく。 - もち米を前日から小豆の煮汁でつける。
- 炊飯器にもち米と洗ったうるち米、小豆を入れ、小豆の煮汁と水(合計で水量になるようにする)を入れて炊飯する。
【黒豆おこわ】
材料(作りやすい分量)
もち米 | 2合(300g) |
---|---|
うるち米 | 1合(150g) |
水 | 500g |
黒豆(ゆでたもの) | 100g |
塩 | 少々 |
作り方
- もち米を前日から水につける。
- 炊飯器にもち米と洗ったうるち米を入れて、水を加えて炊飯する。
- 炊き上がったおこわに黒豆と塩を加えて混ぜる。
ワンポイントアドバイス
うるち米をもち米に入れて炊くことで、冷めても食べやすくなります。(うるち米:もち米=1:2)
炊き合わせ
【堅豆腐のオランダ煮】
材料
堅とうふ | 1パック(140g) |
---|---|
小麦粉 | 適宜 |
揚げ油 | 適宜 |
だし汁 | |
しょうゆ | |
みりん | |
(調味液 4~5:1:1) |
作り方
- 堅とうふを立方体に切り、小麦粉を薄くまぶして油で揚げる
- だし汁、しょうゆ、みりんを温め、揚げた堅とうふを加えて味を含める
【彩り野菜の湯葉巻煮】
材料
湯葉 | 2枚 |
---|---|
にんじん | 1/2本 |
長いも | 80g |
いんげん | 8~10本 |
だし汁 | 1.5カップ |
白しょうゆ | 大さじ1・1/2 |
作り方
- にんじんと長いもを細い棒状に切る。
- にんじんといんげんを下ゆでする。
- 湯葉を広げ、長いもと②をのせて巻く。
- だし汁と白しょうゆを合わせた調味液で煮て冷ます。
- 十分に味を含んでから、食べやすい大きさに切る。
【海老れんこん】
材料
えび | 100g |
---|---|
片栗粉 | 小さじ1・1/2 |
塩 | 小さじ1/5 |
酒 | 適宜 |
れんこん | 3節 |
・だし汁 | 450cc |
・薄口しょうゆ | 大さじ1 |
・砂糖 | 大さじ1 |
・塩 | 小さじ1/3 |
作り方
- えびの身を取り出し、片栗粉をまぶして酒、塩とともに包丁でたたき、ミンチ状にする。
- れんこんの皮をピーラーでむき5~10cm幅に切り、下ゆでする。
- 一度取り出して冷まし、れんこんの穴にえびのミンチを詰める。
- だし汁と薄口しょうゆ、砂糖、塩を合わせた調味液で煮て冷ます。
- 十分に味を含んでから、食べやすい大きさに切る。
豆干絲(トーカンスー)のなめこ汁
材料(2人分)
豆干絲(ゆで) | 50g |
---|---|
水菜(ゆで) | 30g |
なめこ | 大さじ2 |
だし汁 | 300cc |
・酒 | 大さじ1/2 |
・塩 | 小さじ1/3 |
・薄口しょうゆ | 少々 |
・柚子皮千切り | 少々 |
作り方
- 豆干絲はほぐし、ゆでる。ゆでた豆干絲と水菜を混ぜて、椀に盛る。
- だし汁になめこを加えて加熱し、味を調える。
- 椀に注ぎ、柚子を添える。
りんごのクラフティー
材料(2人分)
りんご | 1/3個 |
---|---|
レーズン | 10g |
卵 | 1個 |
グラニュー糖 | 25g |
豆乳 | 50g |
水 | 25g |
薄力粉 | 20g |
バター(型に塗る) | 適宜 |
粉糖 | 適宜 |
シナモン | 適宜 |
作り方
- りんごを食べやすい大きさに切り、シナモンを振る。
- 卵を割りほぐし、グラニュー糖、豆乳、水、ふるった薄力粉を入れて混ぜる。
- 型にバターを塗り、液を流してりんごとレーズンをのせる。
- 170℃に温めたオーブンで15~20分程度焼き、冷めてから粉糖をかける