新年のご馳走こそ 今年は手作りに挑戦しましょう
おもてなし料理 準備万端に 心を込めて 迎えるお正月
新年のご馳走こそ
今年は手作りに挑戦しましょう
おもてなし料理
準備万端に
心を込めて 迎えるお正月
伊達巻
巻かずにアレンジ
材料(6人分)
| 堅とうふ | 1/2丁 |
|---|---|
| とろろ | 50g |
| 砂糖 | 60g |
| みりん | 30g |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 卵 | 6個 |
| 白いんげん煮豆 | 170g |
作り方
- 堅とうふ、とろろ、砂糖、みりん、塩をミキサーにかけてペースト状にする。
- 1と割りほぐした卵をよく混ぜる。
- オーブンシートを敷いた型に2を流し、いんげん煮豆を適宜入れる。
- 140℃のオーブンで25分~30分加熱し、冷めてから切り分ける。
まめとくらしの知恵袋
巻かない伊達巻は、四角く切り分けてパーティー料理に。 巻いて作る場合は、オーブンシートを敷いた天板に流して150℃のオーブンで20~25分程焼き、熱いうちに鬼すだれで巻く。巻き終わりは輪ゴムで両端をとめて粗熱をとる。
のしどり
しっとり上品な味わい
材料(6人分)
| 堅とうふ | 2/3袋 |
|---|---|
| 鶏むねひき肉 | 200g |
| 米みそ | 40 g |
| 砂糖 | 20 g |
| みりん | 10 g |
| 酒 | 10 g |
| 卵白 | 30 g(1個分) |
| パン粉 | 20 g |
| けしの実 | 適宜 |
作り方
- 堅とうふを1/6の厚みで切る。
- 鶏むねひき肉、米みそ、砂糖、みりん、酒、卵白、パン粉をフードプロセッサーにかける。
- オーブンシートを敷いた型に2を半量敷き詰め、そのうえに1をのせ、残りの2をのせて敷き詰め平らにならし、けしの実をふる。
- 175℃のオーブンで20分程度焼く。
※表面が焦げるようであればアルミホイルをかけて焼く。
堅とうふの磯辺からあげ
お肉にも負けない食べ応え!
材料(6人分)
| 堅とうふ | 1.5袋 |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| ガーリックパウダー | 少々 |
| 片栗粉 | 適宜 |
| 焼きのり | 適宜 |
| 揚げ油 | 適宜 |
| ぎんなん | 適宜 |
作り方
- 堅とうふを手でざっくりと一口大に割る。
- 1にしょうゆ、酒、みりん、ガーリックパウダーを入れて漬け込む。
- 2に片栗粉をまぶし、細長く切った焼きのりを巻き付けて油で揚げる。
- 揚げたぎんなんを添える。
てまり寿司
ぱくっと食べやすく 見た目も華やか
材料(6人分)
| 米 | 3合 |
|---|---|
| 酢 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| A サーモン寿司 | |
| ・サーモン | 4切れ |
| ・レモン | 4切れ |
| B 海鮮寿司 | |
| ・ほたて | 4枚 |
| ・いくら | 適量 |
| C 卵の高菜巻き | |
| ・卵(そぼろ状) | 適量 |
| ・砂糖・塩 | 少々 |
| ・高菜の葉 | 4枚 |
| D 堅とうふのそぼろ寿司 | |
| ・堅とうふ | 1/2袋 |
| ・しょうゆ | 小さじ1 |
| ・みりん | 小さじ1 |
| ・おろししょうが | 少々 |
| ・酢漬けれんこん | 4枚 |
作り方
- すし飯を作る。具はA・B・C・Dの好みのものを用意する。
※Dは堅とうふをフードプロセッサーでそぼろ状にし、調味液を加えて炒り煮にする。 - 小さく円形に握り、具材をのせながら濡らしたさらし布巾で形を整える。
ロールキャベツ
ほっこり温まる汁物としても
材料(6人分)
| 堅とうふ | 200g |
|---|---|
| 豚ひき肉 | 200g |
| 塩 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| キャベツ | 大きな葉 6枚 |
| 水 | 4カップ |
| コンソメ | 1個 |
| ミディトマト | 6個 |
作り方
- 堅とうふと豚ひき肉、塩、片栗粉を混ぜる。
- キャベツの葉を一枚ずつ茹で、1を巻く。
- 水、コンソメを沸かし、2とトマトを入れて煮る。
同じ具でアレンジ!
ロールキャベツの具を団子状にし、もち米をつけて蒸し器で15分程蒸せば、蒸篭蒸し団子にも♪
コブサラダ 豆腐ドレッシング
豆腐ベースのやさしい味はどんな野菜とも相性抜群
材料(6人分)
| 厚揚げ | 1/2袋 |
|---|---|
| コンソメスープ | 400CC |
| ブロッコリー | 1/2房 |
| カリフラワー | 1/2房 |
| にんじん | 小1本 |
| かぶ | 2個 |
| ゆでたまご | 3個 |
| レタス | 1/4玉 |
| ブラックオリーブ | 輪切り適宜 |
| ~ドレッシング~ | |
| 絹ごし豆腐 | 1/3丁 |
| アンチョビ | 2切れ |
| にんにく(おろし) | 1かけ |
| 塩、こしょう | 適宜 |
| オリーブオイル | 40cc |
作り方
- 具材はすべて一口大にする。(必要なものは茹でる)
- 厚揚げはコンソメで茹でておく。
- ドレッシングの材料をミキサーにかける。
- 1と2をきれいに盛りつけ、3のドレッシングをかける。
豆乳スイートアップルポテト
さつまいもの甘味とりんごの程よい酸味が絶妙
材料(4人分)
| りんご | 1個 |
|---|---|
| 砂糖(①) | 大さじ3 |
| レモン汁 | 小さじ1/2 |
| シナモン | 少々 |
| さつまいも 中2個 | (500g) |
| 砂糖(②) | 大さじ2 |
| 豆乳 | 小1/2袋(75ml) |
| 卵黄 | 1個分 |
作り方
- りんごを角切りにして砂糖(①)、レモン汁、シナモンで煮る。
- さつまいもを蒸してつぶし、砂糖(②)、豆乳を加える。
- 耐熱皿に1と2の半量をまぜたものを敷き、さらに2の残りをかぶせ、表面をきれいにならす。
- 卵黄を刷毛で塗り、焼き色がつくまでオーブンで焼く。





